7月7日からテレビ朝日で放送される韓国人気ドラマ「梨泰院クラス」の
日本版リメイク「六本木クラス」
主要のキャストが連日、発表されています。
2020年1月から3月に韓国で放送されヒットを遂げ、2020年3月よりNetflixで配信
されると日本でもブームを巻き起こし、芸能人もこのドラマのファンが多いといいます。
そうなると「六本木クラス」のキャストが気になりますよね。
そこで今回は六本木クラスの主要キャストは誰になったのか?
日本版リメイクへの期待と不安の声
についてまとめていきます。
Contents
六本木クラスのキャストが決定!
パクセロイ/宮部新役:竹内涼真
主人公の宮部新役が竹内涼真となります。
名前 | 竹内涼真(たけうちりょうま) |
生年月日 | 1993年4月26日 |
身長 | 185cm |
出身地 | 東京都 |
デビュー年、作品 | 2013年、ドラマ「車家の人々」で俳優デビュー |
趣味 | 歌とサッカー |
代表作としては
仮面ライダードライブ(2014年)
日曜劇場『下町ロケット』(2015年)
NHK朝ドラ『ひよっこ』(2017年)
映画『帝一の國』(2018年)、日本アカデミー新人俳優賞
日曜劇場『テセウスの船』(2020年)、初主演
があります。
下町ロケットでは、新人ながらも人工心臓弁「ガウディ」の開発チームの
リーダー役に抜擢され、泣きの演技が良かったですよね!
叔父の影響で4歳からサッカーを始め高校時代に東京ヴェルディユースに所属。
サッカー推薦で大学に進学するが、怪我がきっかけでサッカーを断念しています。
役どころ:日本最大の巨大外食産業「長屋ホールディングス」の跡取りで不良
の息子・龍河が引き起こしたある事件で最愛の父を失う。
長屋会長に「土下座して罪を償わせる」「商売で勝つ」という復讐と、
父の教え「信念を持って貫く」ことを胸に突き進む。
居酒屋「2代目 みやべ」の代表。
この役を演じるにあたって竹内は
今は「新」像を作っていく過程がすごく楽しいです。
その1つとして、ヘアスタイルについてはスタッフのみなさんと
いろいろ相談しました。「原作漫画や『梨泰院クラス』でのパク・ソジュンさんがとても
印象的な髪型をされていてトレードマークになっていましたが、
今回全く同じ髪型にする案もあり、切っている途中で一度はその
髪型にしたり、また坊主という案も出たり、さまざまな案が出ました。そんな中で、僕の中の宮部新のイメージやスタッフさんが持たれるイメージの
いいところをすり合わせていったら、この髪型に至りました。髪型が全てではないのですが、人物像を作るひとつのアイテムとして、
自分や監督、スタッフのみなさんたちが腑に落ちて、一本筋が通った
共通の認識が大事だと思うので、この髪型でその一つにたどり着いた
かなと思います。」
出典:tv asahi
竹内涼真さん、チョ・グァンジン(原作者) さん、大江達樹プロデューサー コメント
とコメントしています。
チョ・イソ/麻宮葵役:平手友梨奈
居酒屋「二代目 みやべ」のマネージャー
名前 | 平手友梨奈(ひらてゆりな) |
生年月日 | 2001年6月25日 |
身長 | 163cm |
出身地 | 愛知県 |
デビュー年、作品 | 2016年、櫻坂46で歌手デビュー |
趣味 | お笑いと音楽 |
活動としては
櫻坂46で2016年~2020年まで活動
女優としては
映画『響-HIBIKI-』(2018年)
映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』(2021年)
ドラマ『ドラゴン桜 』第2シリーズ(2021年)
2017年の「第68回NHK紅白歌合戦」のパフォーマンス中に右腕打撲により
痙攣するという事態になりましたが、最後までやりきる姿にプロ意識を
感じましたね!

中学までは部活のバスケにしか興味がなかったが、乃木坂46のファンである兄から
オーディションに勧められ自分を変えるべく、欅坂46の1期生に応募しています。
役どころ:IQ162の頭脳を持ち、容姿・成績・運動神経が抜群の美少女。
NYからの帰国子女でSNSでは多数のフォロワーを持つインフルエンサー。
実は反社会性パーソナリティ障害で世界が滅びてしまえば良いと考え、
偽善者を嫌う。
数奇な運命で新とたびたび遭遇し、新の店のマネージャーになる。
この役をやるにあたって平手は
「撮影はこれからですが、実際に現場に入ってそこで生まれるものを
大切にして演じていきたいなと思います。リメーク作品なので、もとの作品を見ていらっしゃる方も、初めて見る方も
いらっしゃると思いますが、皆さんに『次はどうなるんだろう?』という
ワクワク感を持っていただけるような作品が届けられたらいいなと
思っています」
出典:ENCOUNT
平手友梨奈「六本木クラス」出演 梨泰院でのチョ・イソ役は原作者推薦「ピッタリです」
とコメントしています。
原作者のチョ・グァンジンからも役への推薦をもらうというまさにピッタリの
キャストとなっています。
オ・スア/楠木優香役:新木優子
主人公:新の初恋の相手です。
名前 | 新木優子(あらきゆうこ) |
生年月日 | 1993年12月15日 |
身長 | 165cm |
出身地 | 東京都 |
デビュー年、作品 | 2004年、小学5年生より子供服のモデル |
趣味 | 読書、ももクロファン |
活動としては
2014年~2021年まで雑誌「non-no」の専属モデル
女優としては
ドラマ『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』(2017年)
ドラマ『トドメの接吻』(2018年)
ドラマ『SUITS/スーツ』(2018年)
ドラマ「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」でのアクションシーンも
さまになってましたよね!

あんなに美人なのでさぞかしモテたと思いきや、中学校のときに好きな人がいて、
同じ人に3回告白して、全部フラれたというエピソードもあります。
役どころ:新の初恋の人で、新と龍河とは同級生。
幼少期に親に捨てられ、長屋ホールディングスが資金援助する児童養護施設で育つ。
自分を育て、大学の学費も支援し、就職させてくれた長屋ホールディングスに
恩義を感じているが、好きな新の成功も願っており、会社との板挟みで葛藤する。
この役をやるにあたって新木は
「その苦しさを人に見せず、思ったことも飲み込んで表に出さないなど、
不器用さも感じつつ、とても強い女性。そういった彼女の強さを見せつつ、でもどこかでずっと不安や吐き出せない
想いを抱えているキャラクターというのをうまく表現できればいいなと
思っています」
とコメント。
新木もこの作品のファンであり、3日くらいで徹夜をしながら見てしまったと
語っています。
チャン・グンウォン/長屋龍河:早乙女太一
主人公と敵対する長屋ホールディングス会長・長屋茂の長男。
名前 | 早乙女太一(さおとめたいち) |
生年月日 | 1991年9月24日 |
身長 | 174cm |
出身地 | 福岡県 |
デビュー年、作品 | 2003年、映画「座頭市」で俳優デビュー |
趣味 | 映画、音楽鑑賞 |
代表作としては
映画『座頭市』(2003年)
大河ドラマ『風林火山』(2007年)
映画『HiGH&LOW THE MOVIE』シリーズ(2016年)
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』(2021年)
映画『孤狼の血 LEVEL2』(2021年)
今年の1月のドラマで初主演を務めた「封刃師(ふうじんし)」において
殺陣を披露しましたが、それが素晴らしいと評判になっていましたね!
幼少期から人の仕草、動きを仕事にしているので、さすがの殺陣ですね。
役どころ:長屋茂の後継者として育てられ、父の権威を振りかざして
傍若無人に振る舞い、そして後に新をどん底におとしいれるきっかけを作った人物。
この役をやるにあたって早乙女は
僕がやらせてもらう長屋龍河は、考えられないほど心底どうしようもない奴です(笑)。
今までやらせて頂いた役の中でも、このキャラクターは1番共感することが
難しくとても悩みましたが、チャレンジしてみたいと思いました。心の奥底で感じる感情はどんな人間も同じだと思っているので、何が彼を
そうさせてしまったのかをしっかりと向き合いたいと思います。初めて挑むキャラクター性、役所なので、精一杯努めさせていただきます。
とコメントしています。
出典:tv asahi
絶対的権力者を父に持つ異母兄弟で早乙女太一&鈴鹿央士が出演決定!
チャン・グシス/長屋龍二:鈴鹿央士
主人公と敵対する長屋ホールディングス会長・長屋茂の次男。
名前 | 鈴鹿央士(すずかおうじ) |
生年月日 | 2000年1月11日 |
身長 | 178cm |
出身地 | 岡山県 |
デビュー年、作品 | 2016年、映画『先生!、、、好きになってもいいですか?』のエキストラでデビュー |
趣味 | 音楽鑑賞、カメラ、ドライブ |
代表作としては
映画『蜜蜂と遠雷』(2019年)日本アカデミー新人俳優賞、
朝ドラ『なつぞら 』(2019年)
ドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』(2019年)
ドラマ『ドラゴン桜 第2シリーズ』(2021年)
彼のデビューのきっかけとなったのが広瀬すず。
映画『先生!、、、好きになってもいいですか?』のロケで岡山を訪れた時に
エキストラの1人だった鈴鹿に注目し、マネジャーにスカウトを持ちかけました。
広瀬すずに見出されるとはよっぽど”光っていた”のでしょうね!

役どころ:長屋茂の次男で、愛人との間に生まれました。
それまで家に居場所がなかった龍二ですが、新と出会い、新が長屋に復讐を
誓っているとは知らず「二代目みやべ」で働くことになります。
また、葵の同級生で密かに思いを寄せる役どころです。
『ドラゴン桜』以来約1年ぶりに平手友梨奈と共演する鈴鹿は、
「初日に現場でお会いした時はそのキラキラした印象に尊敬や憧れのような
ものを感じて、改めてスターだなと思いました。」
と再会の様子を明かしました。
この役をやるにあたって鈴鹿は
「僕の役は複雑な立ち位置ではありますが、楽しみながら演じることが
できればいいなと思います。とても好きな作品なので、日本版では店や風景がどんな風になるのか、
一視聴者としても楽しみつつ、作品の中でしっかりと流れを掴んで演じて
いけるよう頑張ります。」
とコメントしています。
チャン・デヒ/長屋茂:香川照之
主人公と敵対する長屋(チャンガー)ホールディングス会長・長屋茂。
名前 | 香川照之(かがわてるゆき) |
生年月日 | 1965年12月7日 |
身長 | 171cm |
出身地 | 東京都 |
デビュー年、作品 | 1989年、大河ドラマ『春日局』で俳優デビュー |
趣味 | ボクシング、昆虫好き |
代表作としては
映画『キサラギ』(2007年)、日本アカデミー賞 優秀助演男優賞
映画『鍵泥棒のメソッド』(2012年)、日本アカデミー賞 優秀助演男優賞
映画『99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』(2021年)
【映画99,9、SPドラマのロケ地についてもっと知る】
99,9映画、SPドラマのロケ地、撮影場所はどこ?ロケ地での楽しみ方も紹介!
ドラマ『半沢直樹』(2013年、2020年)
ドラマ『ルーズヴェルト・ゲーム 』(2014年)
ドラマ『99.9-刑事専門弁護士』(2016年、2018年)
他、大河ドラマだけでも
大河ドラマ
春日局(1989年)
八代将軍吉宗(1995年)
葵 徳川三代(2000年)
利家とまつ〜加賀百万石物語〜(2002年)
功名が辻(2006年)
龍馬伝(2010年)
と日々のテレビで見ない日がないほど、マルチに活躍されています。
ドラマ『半沢直樹』では彼が演じた大和田常務役を含めた名セリフが一世風靡
しましたね。
自分もあれらのシーンは忘れられないシーンとしてまぶたに焼き付いています。
昆虫に対しての熱い想いが強すぎて『香川照之の昆虫すごいぜ!』の番組で
カマキリの着ぐるみを着て「カマキリ先生」として出演したときは、思わず
笑ってしまいましたね。
役どころ:一代でトップの座を築いた茂は、長屋ホールディングスの
ためなら手段を選ばない非情な人物です。
あることをきっかけに新を絶望の淵に追いやり、やがてどん底から立ち向かって
くる新を何かと意識して、あらゆる手段で立ちはだかることになります。
この役をやるにあたって香川は
「僕は悪役を演じる時に、人間の「悪」の気持ちというのは誰にも負けずに
やりたいと思っているので、ぜひ「憎たらしい」と思って見ていただければ
と思います。」
とコメントしています。
今回の悪役を彼がどう演じるかが今から楽しみですね!
パク・ソンヨル/宮部信二:光石研
主人公:新の父。
名前:光石研(みついしけん)
生年月日:1961年9月26日
デビュー年、作品:1978年、ドラマ「博多っ子純情」で俳優デビュー
役どころ:「長屋ホールディングス」で20年ほど勤めていた。
新を男手ひとつで育て、「信念を貫く」ことを教えます。
居酒屋を開いて出直したところ、龍河のひき逃げ事故で死亡する。
ビョンヒョン/松下博嗣:緒形直人
龍河が起こした事件の担当刑事。
名前:緒形直人(おがたなおと)
生年月日:1967年9月22日
デビュー年、作品:1988年、映画「優駿 ORACIÓN」で主演デビュー
役どころ:龍河の事件後にある理由で警察を辞めてしまうが、やがて新と
再会することに、、、
ミンジョン/相川京子:稲森いずみ
長屋ホールディングスの常務。
名前:稲森いずみ(いなもりいずみ)
生年月日:1972年3月19日
デビュー年、作品:1989年、高校3年生の時にモデルデビュー
役どころ:チャン会長のやり方には異を唱える人物で、次期会長を狙って
いる野心ある女性
キム室長/桜木幸雄:近藤公園
名前:近藤公園(こんどうこうえん)
生年月日:1978年10月11日
デビュー年、作品:2000年、「キレイ-神様と待ち合わせた女-」で舞台デビュー
役どころ:常に長屋茂に忠実で任務を遂行する。
チェ・スンヴォン/内山亮太:中尾明慶
新の店・2代目みやべのホールスタッフ。
名前:中尾明慶(なかおあきよし)
生年月日:1988年6月30日
デビュー年、作品:2000年にドラマ「ママまっしぐら!」で子役デビュー
役どころ:元チンピラですがお茶目な人物で、周りからも愛されています。
マ・ヒョン/綾瀬りく:さとうなほみ
新の店・2代目みやべのシェフ。
名前:さとうなほみ
生年月日:1989年8月22日
デビュー年、作品:2017年から女優、タレント活動開始
もともとはバンドのゲスの極み乙女ドラムス担当
役どころ:トランスジェンダーを自認している料理人
イ・ホジン/桐野雄大:矢本悠馬
後に新の重要なビジネスパートナーとなります。
名前:矢本悠馬(やもとゆうま)
生年月日:1990年8月31日
デビュー年、作品:2003年、映画「ぼくんち」で子役としてデビュー
役どころ:昔龍河にいじめられていた人物です。
新とはひょんなことから再会を果たします。
/理沙ガルシア:田中道子
新たちが通うダイニングバーの店主。
名前:田中道子(たなかみちこ)
生年月日:1989年8月24日
デビュー年、作品:2013年、ミス・ワールド2013の日本代表、2017年より女優業も
役どころ:スペイン人と日本人のハーフ。
ダイニングバー「Flechaverde」のオーナー
六本木クラスの相関図
六本木クラスのホームページでも相関図が案内されています。
相関図・キャスト
ドラマ「梨泰院クラス」の評価と「六本木クラス」の原作について
近年はNetflix(ネットフリックス)をはじめとした動画配信サービスの普及により、
日本でも韓国ドラマ話題になることが多くなってますよね。
韓国でのテレビ放送後、2020年3月末よりNetflixで配信が始まり、日本をはじめ
世界各国で知られることとなりました。
「六本木クラス」も韓国ドラマ「梨泰院クラス」のリメイク版です。
ちなみに「梨泰院クラス」の読み方ですが「イテウォンクラス」と読みます。
「梨泰院」は韓国の首都・ソウルにある地名の一つで、国際色豊かな若者に
人気の街で、韓国国内でも注目を集めているスポットです。

ドラマ「梨泰院クラス」の評価はつまらないor面白い?
どっちの意見もありますが、結論は「面白い!」が圧倒的に多いです。

2021年に韓国ドラマが好きな男女405人を対象に
「日本でリメークしてほしい韓国ドラマ」
についてアンケート調査を実施したどころ「梨泰院クラス」は
堂々の2位となっています。
出典:ITmedia ビジネスオンライン
日本でリメークしてほしい韓国ドラマ
待ちに待ったドラマがリメイクされたということですね!
原作は「梨泰院クラス」というタイトルの韓国のWEB漫画(ウェブトゥーン)です。
その漫画が大人気になり、ドラマ化され、Netflixオリジナルシリーズ
「梨泰院クラス」
として配信されるタイミングで、原作マンガも日本語化され、
漫画・小説を無料で読める「ピッコマ」にても配信中なのです!
原作者はチョ・グァンジン。
ドラマの「梨泰院クラス」の脚本も手掛けています。
【六本木クラスの脚本家についてもっと知る】
「六本木クラス」の脚本家は誰?過去の作品は?梨泰院クラスとの違いは?
日本でのドラマ化は日韓共同プロジェクトとして動いているので、原作者の
チョ・グァンジンも関りがあるようです。
今回の日本版リメイクについて
「こんにちは、原作者のグァンジンと申します。
今回、日本でドラマが作られる事が出来て、とても嬉しく、楽しみに
しております。
本当にありがとうございます。スタッフの方々全員が無事に完成出来る事を心より願っております。
2022年『六本木クラス』ファイト!!」
出典:tv asahi
竹内涼真さん、チョ・グァンジン(原作者) さん、大江達樹プロデューサー コメント
と直筆で日本語メッセージを送っています。


日本版リメイクへの期待と不安の声
先ずは不安の声のご紹介。
「梨泰院クラスだから面白いのであって、日本を舞台に劣化版を
作る意味がわからない」
「韓国ドラマのリメイクで、日本の方が面白いって思ったことない」
ツイッターでは

一方、期待の声は
「『梨泰院クラス』はずっと観たいと思いながら、まだ観れて
いなかったから、涼真くん主演の日本版リメイクはすごく楽しみ!!!」
「六本木クラスがドラマ化の時点でヤバいのに セロイ役が竹内涼真なの激アツ。
マジでこの実写化は金かけて 完成度高くあってくれ… イソとスアのキャスト
かなり期待高まる」
ツイッターでは

今までに、現地でヒットした韓国ドラマを日本版にリメイクする作品は多い
のですが、原作ファンからは批判されてきた歴史があります。
今回は原作ファンも大喜びするような作品に仕上げて欲しいですね。
「六本木クラス」の基本情報と放送はいつから?
原作:チョ・グァンジン
「梨泰院(イテウォン)クラス」
脚本:徳尾浩司
主題歌:未定
「梨泰院クラス」のテーマソングといえばGahoさんの「はじまり/START」です。
https://youtu.be/r94FFA5TiH8
主題歌はドラマの世界観に影響しますので、オリジナルを日本のシンガーが
カバーするのでは?
と言われています。
【六本木クラスの主題歌を担当する「Alexandros」についてもっと知る】
六本木クラスの主題歌を担当する「Alexandros」はどんなバンド?
公式サイト:六本木クラス
公式ツイッター:ツイッター 六本木クラス
公式インスタグラム:インスタグラム 六本木クラス
ドラマ「六本木クラス」は2022年7月7日からテレビ朝日系木曜よる9時
「木曜ドラマ」枠で放送される予定です。
期待しましょうね!
六本木クラス最新ニュース
7月14日
「六本木クラス」が、本場・韓国をはじめ、世界7つの国と地域で配信される
ことが決定しました。
第1話放送後にはアジア各地域から番組購入の問い合わせも殺到しており、
それを受けて、韓国、香港、マカオ、台湾の各地域では独占配信。
タイや北米(アメリカ・カナダ)でも展開します。
6月16日
ドラマの世界観を巧みに表現した渾身のポスタービジュアルが解禁されました!

6月2日
ドラマのPR動画が配信されています。

まとめ
今回は六本木クラスの主要キャストは誰に?
ドラマ「梨泰院クラス」の評価と「六本木クラス」の原作について
日本版リメイクへの期待と不安の声
放送はいつから?
についてまとめてみました。
韓国ドラマはCM抜きで1話あたり60~90分で話が進み、ほとんどが全16話構成
となっています。
日本版リメイクにすると半分以下の構成にする必要があり、どうしても話が
駆け足状態になり、内容に物足りなさがあると言われています。
ここはTV業界が視聴率回復のため、番組構成を変えていく時期にもきている
のではないでしょうか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
