12月17日の日本テレビの「1億3000万人のSHOWチャンネル」において「今、めちゃくちゃ売れてるモノSP」として、全国で売れまくってるモノが大特集されます。
その中で今回、取り上げたいのが「300万個売れたまるでウニのような豆腐」として名高いビヨンドとうふ。
今までもいろんなテレビ番組で話題となっています。
そうなるとそれがどんな豆腐なのか?
気になりますよね。
そこで今回はビヨンドとうふはお取り寄せ情報!
うにのような豆腐、ビヨンドとうふとは?
SNSでの評価は?
ビヨンドとうふの味は?
ビヨンドとうふの食べ方は?
などについてまとめていきます。
【SHOWチャンネルで紹介された話題の食べ物についてもっと知る】
Contents
ビヨンドとうふ、お取り寄せ情報!
ビヨンド豆腐は以下の所で購入ができます。
- イオン系スーパー
- ダイキョー
- マルエツ
- セブンイレブン
- 楽天
- アマゾン
- ヤフーショッピング
全国的にはイオン、セブンイレブンで購入できそうですが、そこの地域の店舗によって異なります。
人気商品なので品切れとなっていることも多いようです。
テレビSHOWチャンネルでも紹介された、うにのようなビヨンドとうふとは?
ビヨンド豆腐とは創業60年を超える、豆腐メーカーの相模屋食料株式会社(本社:群馬県前橋市)が2018年から”とうふを超えたおとうふ”として売り出しているブランド豆腐のことです。
おとうふの世界に発酵の技術を取り入れ、市販用のおとうふとして初めて商品化を実現しています。
BEYOND TOFUは豆腐とは思えない食感・質感で、
「低脂肪豆乳×発酵がつくりだす植物性100%の奇跡のとうふ」
として販売されています。
チーズのような食感・質感を実現し、濃厚でコクがありながら、癖のない柔らかな甘みの後味で、今までの豆腐ない食べ方やメニューを提案されています。
商品は、三角形のブロックタイプと最初からキューブ状にカットされたタイプの2種類で展開されています。

この豆腐が”ビヨンドとうふ”と名付けられたのは、「ビヨンド(BEYOND)」は“超える”という意味で、ウニやチーズのような豆腐など、これまでになかった豆腐商品を展開しています。
今回の話題となっている「うにのようなビヨンドとうふ」は鳥越社長の「ウニをスプーンですくってパクパク食べる」という夢のような想いを豆腐で実現しました。
各メディアでもビヨンドとうふを取り上げていて
テレビでは
・12月14日 ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)
・12月11日 スクール革命(日本テレビ)
・12月10日 中居正広のキャスターな会(テレビ朝日)
・ 6月18日 まるっと!サタデー(TBS)
新聞では
・12月 4日 産経新聞
ネットでは
・ 6月 5日 電撃オンライン
・ 6月 1日 @DIMEの記事
・ 5月23日 excite,ニュース
などにて紹介されています。
【孤独のグルメ、大晦日スペシャルの北海道の毛カニについてもっと知る】
孤独のグルメ、大晦日スペシャルはカニ特集?!北海道は毛ガニがおススメ!
SNSでの評価は?
これだけ話題になっている”ビヨンドとうふ”についてSNSでは
既にSHOWチャンネルでの話題をツイートしている方もいらっしゃいました。
ビヨンドとうふの味は?
驚くべきは、お豆腐なのに、うにのような味わいだと言うことです。
何度でも食べたくなる、くせになる「和」の味を追究し、“うに”の香りと味わいを実現しました。
濃厚でクリーミーな甘みと潮の香り、コクのある味わいが、お豆腐で再現されています。
そのまま食しても、調味料として使ってもおいしく、楽しんでいただけます。
ビヨンドとうふの食べ方は?
プリンみたいななめらかな質感なので、そのままスプーンですくって食べても良し。
お酒のおつまみにも最適です。
そのまま食べる時は、わさびとちょっぴりのお醤油をつけていただくのがお勧め。
調味料としてパスタやグラタンなどに使うと、潮の香りとクリーミィでコクのある味 わいがくせになる、濃厚な旨みを楽しむことができます。
使い方もスプーンですくって混ぜるだけの簡単な料理法です。
おススメの料理法としては
①軍艦巻き
②うに風味のパスタ
➂うに風味の厚揚げ豆腐

出典:Mart
濃厚でクリーミー! うにの食感が楽しめる豆腐 「うにのようなビヨンドとうふ」って?
などがあります。
個人的にはお客さんとパスタを食べる機会が多いので、どこかのパスタ屋さんがアレンジ料理として商品化するのを期待しています。
まとめ
では今回の内容をまとめてみます。
・ビヨンドとうふはイオン系のスーパー、コンビニのセブンイレブン、大手の通販サイトで購入できる
・うにのような豆腐、ビヨンドとうふとは相模屋食料株式会社が2018年から”とうふを超えたおとうふ”として売り出しているブランド豆腐のことです。
・ビヨンドとうふの味はお豆腐なのに、うにのような味わいです。
・ビヨンドとうふの食べ方はそのまま食べても良し、調味料としての使い方もできます。
1個がだいたい200円ほどで購入できるので、一度そのままで食べるのアレンジ料理を自分で試してみてまた追加レポートをアップしたいと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。