広告 作家 映画、テレビ、ドラマ

「線は僕を描く」の登場人物は映画と原作は同じ?水墨画の本質とは?

2022年10月12日

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「線は、僕を描く」は、2020年に「本屋大賞」3位にもなった砥上裕將
(とがみひろまさ)さんによる長編小説です。

本書は芸術にのめり込むことで人生を再起できた主人公の成長物語とも
言えますが、注目すべきは、水墨画の特徴が随所で描かれていることでしょう。

この原作が10月21日より劇場公開されます。

そうなると主人公に関わる周りの登場人物が
気になりますよね。

そこで今回は「線は僕を描く」の登場人物は映画と原作は同じなの?
水墨画の本質とは?
映画化についてのSNSでの声は?

などについてまとめていきます。

スポンサーリンク

「線は僕を描く」の登場人物は映画と原作は同じ?

では登場人物を役柄と映画では誰が演じるのかみていきましょう。

青山霜介(あおやまそうすけ)役/横浜流星

主人公の法学部の大学生で両親を交通事故で亡くし、喪失感を抱えている。

アルバイト先で水墨画の巨匠、篠田湖山に誘われ内弟子となる。

湖山会メンバー

篠田湖山(しのだこざん)/三浦友和

美術にまったく興味のない人間でもその名を知っている人物。

日本を代表する水墨画家。

篠田千瑛(しのだちあき)/清原果耶(かや)

湖山の孫で、花卉画(かきが)が得意な若き水墨画家。

情熱的な美貌の持ち主。

霜介が内弟子になったことが気に食わなく、湖山賞をかけた勝負をする。

*花卉画(かきが)とは:鳥獣,虫,藻魚など動植物を主題とした絵のこと

西濱湖峰(にしはまこほう)/江口洋介

風景画に定評のある湖山門下の二番手で親しみやすい雰囲気で豪快な性格。

藤堂翠山(とうどうすいざん)/富田靖子

富田靖子プロフィール

湖山も一目置く水墨画の巨匠で静けさの中に威厳がある人物。

湖山賞の審査員でもある。

大学のゼミ仲間

古前巧(こまえたくみ)/細田佳央太(かなた)

細田佳央太プロフィール

自称、霜介の親友。

いがくり頭にいつもサングラスをかけて恰好をつけているが、嘘がなく
とてもわかりやすい性格。

川岸美嘉(かわぎしみか)/河合優実(ゆうみ)

河合優実 プロフィール

霜介の同じゼミ仲間。

母親の影響で水墨画に興味あり、カフェでバイトをしている。

映画のオリジナル人物

国枝豊(くにえだゆたか)/矢島健一

矢島健一プロフィール

美術館館長。

滝川康博(たきがわやすひろ)/夙川アトム(しゅくがわ)

夙川アトムプロフィール

大手広告代理店の営業。

笹久保貴(さくやすたか)/井上想良(そら)

井上想良プロフィール

同じく大手広告代理店の営業。

【「線は僕を描く」についてもっと知る】
「線は僕を描く」のロケ地!大学・神社・商人屋敷で撮影、県別でも紹介!

U-NEXT

水墨画の本質とは?

いつの間にか内弟子にされてしまった青山霜介は、篠田湖山のアトリエ兼自宅に
呼ばれて講義を受けることになっていきます。

湖山先生の見本で描かれた水墨画を前に、青山霜介は怯んでしまい自分にはできそう
もないと言うが、できることが重要ではないと諭されます。

湖山先生の最初の教えは

「できることが目的じゃないよ。やってみることが目的なんだ」

また
「水墨の本質はこの楽しさだよ。挑戦と失敗を繰り返して楽しさを
生んでいくのが、絵を描くことだ。」

と教えられます。

確かに何かに挑戦するときに真っ先に考えてしまうのは、上手くできるかと
いうことですよね。

そういった思いが先にたつと行動を躊躇しまうことはよくあると思います。

失敗を楽しみながら行動し続けることが成功のカギだと教えられている気が
しますよね。

原作者の砥上裕將さんもこのことについて

「失敗そのものにも意味があるんですよ。

というより、成功することよりも失敗することの方が大事な時期と
いうのがあります。

失敗からしか学べないことは多いんです。

例えば一枚の絵を描いたとして、それが一発で成功したなら

『では同じものをもう一度描けますか?』

と言われてもできないんですよ、人間って。

でも失敗のバリエーションが増えてくると、変化だったり予測だったりが
生まれるんです。

それが楽しいんです。

手の技は、心の動きに順応していくんですよ。」

出典:全国大学生活協同組合連合会 読書のいずみ
話題の著者に訊く!「線は、僕を描く」刊行インタビュー!!

と話しています。

絵師としての技術が高いからといって、それが上手い画家の条件ではないのです。

技術よりも大切なものがあるのだと。

美しい水墨画を描くには、精密な形を追いかけるのではなく、生きている
その瞬間を描きだすことこそが、水墨画の本質なのです。

そのことに青山霜介は気付くことができるようになるのです。

映画化についてのSNSでの声は?

この原作が映画化されることにSNSでの声は

『線は、僕を描く』映画化されるんだ!

素敵な表現がたくさん出てくる原作小説は付箋をつけながら読んだ🔖
(途中から付箋つけたので後半に集中している)

映画も気になるけれど、水墨画の世界と青春が淡く濃く重なるのを、
ぜひ文章でも味わってほしい作品。

僕は線を描く、ではなく
線は、僕を描く。

「線は、僕を描く」は殆ど主人公のモノローグで、辛い経験を
きっかけに閉ざされた心や、水墨を介して再び外の世界と繋がって
いく過程が記述される。

これが映画化されるとどのように表現されるのか、興味がある。

「線は、僕を描く」の広告が上映前の映像で流れていて、
「ちはやふる」って文字が個人的に目立っていたから、
作者様が同じなのか?

監督が同じなのか?

っとプチパニックになりましたw

2020年『本屋大賞』で3位となった青春芸術小説で、
砥上裕將著/講談社文庫を実写映画化した作品らしいです。

観たい。

と原作、漫画がともに素晴らしい内容であったため、主人公の心の
動きがどう映像化されるのかを楽しみにしている方が多くいるように
感じました。

まとめ

では今回の内容をまとめてみます。

・「線は僕を描く」の登場人物は映画と原作は同じかは、主要人物は
同じだが、一部映画オリジナルの登場人物もいる

・水墨画の本質とは精密な形を追いかけるのではなく、生きている
その瞬間を描きだすことである

・映画化についてのSNSでの声は、主人公の心の動きがどう映像化される
のかを楽しみにしている方が多くいる

今なら1カ月間、無料で映画も見放題【映画】

U-NEXT

原作者の砥上裕將さんは水墨画は技術が高度な部分はあるけど、高度である
必要はないというか、親しみやすい絵画だと捉えています。

こういうものを足掛かりにして東洋の美術などに触れて、感じてもらえると
良いと希望を述べています。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人

ダッチさん

ブログ歴1年5ケ月、206記事のアラフィフ親父。 1年目は収入0 最近になってブログが収益化できるようになってきました。 本業は保険の営業を27年間。 世の中のトレンドを中心にドラマや映画関連のことをブログに書いています(^^) 日々のブログの実践で実績があったことを含め、皆様方に役にたつ情報をツイートしていきます。

-作家, 映画、テレビ、ドラマ